con caffè | コーヒーのおとも

コーヒーに合うパンやお菓子や軽食レシピ、コーヒーの道具やコーヒータイムの過ごし方など★Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで入手できる参考商品の表示にはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

三時のおやつのコーヒーのおともに、かるかん饅頭

 

【レシピ】かるかん饅頭 を先に読む  

 

鹿児島郷土菓子・かるかん饅頭 レシピ

 

12月はクリスマスにちなんだお菓子を3種類もつくった。そろそろ日本のお菓子もつくりたい。

 

 

日本のお菓子とひとくちに言っても、いろいろあって決めかねる。あんこの何かをつくろう、というところまで決めてスーパーに出かけたら、長芋が目に入ったので、鹿児島の郷土菓子、かるかん饅頭をつくってみることにした。

 

どうも、家でも作れるらしいんだよね。長芋が自然薯の代わりに、上新粉がかるかん粉の代わりになるのだそうで。かねてより、つくってみたいと思ってたんだ。なにしろ、型はアルミカップやココットで代用できると言うのに、かるかん碗まで買ってあった

 

スウェーデンのお土産のコーヒーがあるから、封切りをいただく、そのおともは、かるかん饅頭に決定だ。

 

ところで、Google Lensの翻訳を頼りにコーヒーのパッケージを見てみたら、3時半のコーヒータイムにどうぞ、みたいな文言が書かれていた(「halv-tre-fikan 〜」ていうのが多分それ、だよね?)。日本にも「三時のおやつ」という言葉があるから、ちょっと親しみがわく。

Google Lensの翻訳

 

FIKA の習慣はないけれど、三時のおやつなら、自分の生活の中で親しんできた習慣だ。異国からきたコーヒーを淹れて、三時のおやつのコーヒーのおともに、かるかん饅頭。コーヒーに和菓子だって、よく合うんだから。

 

かるかん饅頭は、おまんじゅうとも大福とも違う、ふんわりもっちり食感に、ほのかにお米と長芋の香り。コーヒーのおともにもばっちりだった。蒸したての熱々はふかふか、冷凍してから自然解凍したのはしっとりしていて、どちらもおいしかった。解凍して冷たいくらいの状態で食べたら、ちょっと高級な味わいになった気がする。気がするだけで、気のせいかもしれない。

 

材料と作り方はこんな感じ

 

 

 

  かるかん饅頭 材料と作り方

※ 7.5cm径 かるかん碗 8個分
下準備①: 型に植物油(分量外)を薄く塗っておく
下準備②;こしあんを15gずつに分けて丸めておく

  1. 長芋をすりおろし、水、砂糖を加えて混ぜる
    • 長芋 100g
    • 水 大さじ4
    • 砂糖 60g
       
  2. 卵白を泡立て、砂糖を加えながらメレンゲをつくる
    • 卵白 1個分
    • 砂糖 20g
       
  3. ②に上新粉を加え、ダマが残らないようによく混ぜる
  4. ②に③を加えて混ぜ、生地を器に均等に入れる
     ※アルミカップやグラシンカップを敷いたココットでもよい。目安容量は、1個50mlくらい
     
  5. 丸めたこしあんを薄く潰し、メダル状にしたものを生地の上にのせる。あんのまわりの生地を竹串ですくってかぶせる
    ※作業中に蒸し器の湯を沸かし準備しておく
  6. 蒸気の上がった蒸し器に⑤を並べ、中火で12分蒸す
    ※ 蒸したてが食べきれない時は、1個ずつラップに包んで冷凍する
     

 

かるかん碗は10個で400円くらいで買った。送料の方が高かったのだけど、クッキー型1個に送料を14ドル払った後だったから、特になんとも思わなかった。